この記事は知識ゼロ状態から、Google・Yahooの関連ワードを削除するノウハウをマスターするための記事です。
悪質な関連ワードは人の心を傷つけるだけではなく、人の目に付く機会が多いので焦りも覚えるでしょう。
現代の求職者は、ほぼ確実にインターネットを利用して企業の情報を確認していますので、入り口でマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。
そこで今回は、早急に関連ワードに対応するために必要な情報のみをお伝えしていきます。
法律的・システム的なことがわからなくても、必ず削除依頼できますので、まずはご一読くださいませ。
それでは、関連ワードの仕組みと削除方法を解説していきます。
まずは関連ワードが表示される仕組みを知る
関連ワードは過去に検索された回数が多いワードから自動的に生成され、 検索結果一覧ページのページ下部に表示される仕組みです。
しかし、その仕組み(アルゴリズム)は公開されていません。
それでも、GoogleやYahooの運営が一語一句設定しているわけではないことは確かです。
参照元:Google
また、GoogleとYahooの仕組みは同一とされています。
2010年には、Googleの検索技術がヤフー株式会社にライセンス提供されました。
つまり、現在Yahooで提供されている検索サービスも、仕組み自体はGoogleと同じなのです。
ゆえに、関連ワードの表示の仕組みについても同一とされています。
Yahooには「関連検索ワード」として関連ワードのヘルプがありましたので紹介します。
「関連検索ワード」とは、Yahoo!検索の利用者が入力したキーワードと組み合わせて検索されるキーワードや、関連性の高いキーワードを機械的に収集し、検索回数の多いものを自動的に表示することで、再検索を補助する機能です。
引用元:Yahoo!検索ヘルプ
Googleでも同じ仕組みで関連ワードが生成されているとすれば、Yahooに限らずGoogleでも同じことが言えます。
このように、仕組みは一緒なのですが、見た目が少し異なります。
Yahooの場合はユーザーが便利なサービスを利用できるように「Yahooニュース」「ヤフオク」「Yahooショッピング」といった情報が検索結果ページの一部に組み込まれているのです。
同様に、関連ワードの表示の形式もGoogleとYahooで異なります。
Googleの場合
下部に「〇〇に関連する検索キーワード」として検索結果一覧ページの一番下表示されます。
試しに「リンゴ」で検索してみましょう。
参照元:Google
「入力したキーワード 関連ワード」というセットで、合計10個が表示されています。
どれも過去に検索された回数が多いキーワードです。
ユーザーの興味を引くような単語が表示されていることが分かります。
yahooの場合(Yahoo虫眼鏡)
Yahooの場合も検索結果一覧ページの下部に表示され、通称「Yahoo虫眼鏡」とも呼ばれます。
参照元:Yahoo
Googleの時と同様にキーワードは10個表示されています。
Googleとの相違点は、Googleのように縦2列ではなく、空白で区切って関連ワードを表示している点です。
Yahooでは「リンゴ酢 効能効果」といった来ワードで検索した人が多かったと言うことになります。
検索するタイミングによって、関連ワードが異なることがあります。
その原因は、関連ワードに表示されるキーワードは変化する仕組みです。
Yahoo!検索の利用者の動向に応じて、関連検索ワードとして表示される検索キーワードの組み合わせなどは自動的に変化します。
このため、検索するタイミングによって、表示されていたキーワードが消えたり、新たなキーワードが表示されるようになったりします。
また、表示される順番も、検索される回数の変化に応じて自動的に変化します。
引用元:Yahoo!検索ヘルプ
このように、利用者の動向でキーワードの組み合わせの変化が生じる可能性がある点が分かりました。
サジェストとの違い
サジェストとは、検索ボックスに検索キーワードを入力すると表示されるプルダウン型の予測変換です。
Yahooではキーワード入力補助機能と呼ばれていますが、便宜上サジェストとして紹介します。
関連ワードとこのサジェストは別物です。
ます、 表示される位置が異なり、関連ワードは検索結果一覧ページの下部となります。
サジェストは検索ボックス下です。
それに、サジェストはあくまで「予測変換機能」とされ、ユーザーが検索システムを使いやすくするのが目的となっています。
設定でOFF(非表示)にすることも可能です。
関連ワードは検索さえすれば表示されているものなので、予測変換ではありません。
ただし、サジェストも関連ワードも、 検索された回数が多いものから生成される点は同じとされています。
参照元:Google
繰り返しとなりますが、 関連ワードは基本的に検索された回数という指標をメインに生成されると紹介しました。
サジェストでも同様としましたが、サジェストの場合は検索された回数以外にも 条件を加えて生成されているという説があります。
例えば、次のような条件です。
サジェストの生成にかかわる条件たち
- 検索された回数
- 定期的にたくさんの人々が検索しているキーワード
- 注目されているキーワード
- キーワードに対応するサイトの存在
- 検索した地域と言語
- 過去に検索したキーワード(履歴)
つまり、サジェストは関連ワードと比べて、「位置情報」や「時事ネタ」といった要素が反映されやすくなるのです。
このように、サジェストと関連ワードの結果は必ずしも同じとは限りません。
サジェストにも問題のキーワードが表示されているようならば、別々の対処が必要です。
仕組みを知ったら、関連ワードの調査をする
関連ワードの仕組みを理解できたところで、関連ワードの調査を進めていきましょう。
検索結果のページ下に表示されているワードはごく一部に過ぎません。
実態を把握するためには、関連ワードの候補一覧が必要です。
少し勇気がいるかもしれませんが、風評被害が拡散してしまう前に対処する必要があるので、必ず調査しておきましょう。
今回利用するツールは「goodkeyword」(https://goodkeyword.net/)です。
参照元:goodkeyword
goodkeywordとは、検索された回数が一定数あるキーワードたちを集めて一覧を作ってくれる便利なツールのことです。
関連ワードの生成条件は「検索された回数」ですので、このツールを使えば関連ワードの候補を探すことができます。
試しに「リンゴ」で検索してみます。
赤枠のようにリストが表示されます。
ここに並んでいるキーワードは、GoogleまたはYahooで「リンゴ」と検索した際に、関連ワードとして表示される可能性があるものです。
まずは「会社名」または「個人名」で検索して、実態を把握しておきましょう。
[surfing_voice icon=”https://sakujo.or.jp/wp-content/uploads/2019/01/AdobeStock_99318355.jpeg” name=”” type=”r” font_color=”000″]残念ながら今は削除はできませんが、関連ワードに表示されるようならば削除できます。
この調査はあくまで「候補」を把握しておくに過ぎません。
関連ワードの削除方法!知ればすぐ対応できる
関連ワードの削除は「法律に基づく削除に関する他の問題を報告する」から行います。
関連ワードの表示でも「名誉毀損」や「偽計業務妨害」に相当する可能性が高いです。
早速Googleに対してコンテンツ(関連ワード)の削除を申し立てましょう。
参照元:法律に基づく削除に関する他の問題を報告する – Legal ヘルプ
まずは申し立てに必要な個人情報の記入を進めていきます。
記入し終わったら、「権利侵害にあたるとお考えのコンテンツ」の記入欄に移り、関連ワードの削除を申請していきましょう。
基本的には、以下のように記入していけば大丈夫です。
「違法となる理由」は、関連ワードの削除に至った理由を記入しましょう。
例文
〇〇というキーワードは弊社の名誉を棄損するものです。
「公然と」(Google上で)「事実を摘示し」(弊社の〇〇に対する〇〇という明確な攻撃的なキーワードを表示し)「人の名誉を毀損する行為」(検索ユーザーに誤解を与えて、名誉を毀損するような行為)に当たります。
違法な行為ですので、関連ワードの削除の程よろしくお願い申し上げます。
企業ではなく、個人に対する名誉毀損の場合も同様に記入しましょう。
なお、関連ワードやサジェストなどの単語の羅列が名誉毀損に当たるかどうかはケースバイケースです。
状況によっては、削除されない可能性もありますので、ご注意ください。
理由を記入し終わったら、別タブを開いて、スクリーンショットで以下の赤枠の部分をキャプチャーしておきます。
参照元:Google
スクリーンショットが保存できたら、「スクリーンショットを添付」の欄にアップロードしましょう。
スクリーンショットの方法が分からない場合は、スクリーンショット(画面キャプチャ)を参考にしてください。
スクリーンショットをアップロードしたら、チェックボックスにチェックを入れ、署名を行い、送信します。
Yahooの場合
Yahooでは検索結果に悪質なワードがある場合、 削除対応してくれることを明確に示しています。
当該アルゴリズムによって表示された関連検索ワードであっても、そのワードの表示がスパム、猥褻用語、差別用語、犯罪を助長する用語、その他当社が不適切であると判断した場合には非表示にすることがあります。
悪質とみなされれば、関連ワードはきちんと削除してくれますので、ご安心ください。
削除依頼フォーム「Yahoo!検索 – 関連検索ワードに関する情報提供フォーム」から問題の関連ワードの削除依頼を提出していきましょう。
依頼フォームにアクセスすると以下のような注意事項が表示されます。
参照元:Yahoo!「ご確認ください」
「次へ」を押して、依頼フォームに移りましょう。
参照元:Yahoo!「Yahoo!検索 – 関連検索ワードに関する情報提供フォーム」
- ステップ1:企業名・個人名で検索した際の検索結果のURLをコピペ
- ステップ2:ページ下部の削除したい関連ワード(虫眼鏡)を記入
基本的には「関連ワード1個目」だけ記入すれば大丈夫です。
しかし、企業名だけではなく、社長の名前で検索しても悪質な関連ワードが表示されるような場合は「関連ワード2個目」を記入しましょう。
「詳細」には必ず削除理由を記入してください。
Googleのように法的な申し立てではないので、法律に基づく根拠は必要ではありません。
実際にどのような被害を受けているのかについて詳細に記入しましょう。
記入し終わったら、「次へ」を押して確認画面で確認します。
確認したら、「送信」を押して送信しましょう。
これで関連ワード削除依頼は完了です。
まとめ
ここまで関連ワードの仕組みと削除方法をお伝えしてきましたが、悩んだら一人で抱え込まず、弁護士に相談・依頼しても良いです。
また、専門業者に依頼すれば、関連ワードの表示の仕組みを利用して、システム的に関連ワードの非表示化してくれることもできます。
同時にサジェストの悪質なワードも対処してくれるのでおすすめですよ。
この記事が関連ワードに悩む皆さんの参考になることを祈っております。
コメント