ニコニコ動画のコメント削除依頼方法【予備知識不要】

今回はニコニコ動画の動画に投稿された悪質なコメントを削除する方法をご紹介します。

ニコニコ動画にアップした動画に悪質なコメントがついた。早く削除したい。

この記事にたどり着いた方は、このような悩みをお持ちかと思いますので、早速コメントの削除方法をお伝えしていきます。

「規約の読解が難しい」「法律なんてわからない」という方でも予備知識不要で読める内容ですので、ぜひご覧くださいませ。

それでは解説していきます。

ニコニコ動画の悪質なコメントを削除する流れ

まず始めにニコニコ動画に投稿されたコメントは削除を依頼することができます。

「コメントの削除を依頼する」といっても、以下の流れでコメントの削除依頼を申請するだけです。まずはここを押さえておきましょう。

  • ステップ1:コメントが規約に違反していないか確認
  • ステップ2:(規約違反なら)削除依頼を申請
  • ステップ3:削除が成功・失敗

もちろん削除が成功する場合や失敗する場合も存在します。

なるべく成功率の高い方法を紹介しますが、実際に削除を依頼する際は自己責任でお願いします。

それでは具体的な内容について見ていきましょう。

まずは規約で削除できる基準を確認

どんなコメントでも削除を依頼できるわけではありません。

「悪質なコメント」といっても基準が存在します。

この基準を満たしていなければ、 削除依頼を出しても受理されません

そこで、削除を依頼する前にまずは削除できるコメントの基準「利用規約」を見ていきましょう。

まずはニコニコヘルプを確認します。

動画をご視聴中に不適切なコメント/タグを確認した場合には、通報フォームの内容に沿って適切な違反項目と種別を選択し、具体的な行為内容の詳細を記載の上、通報してください。
※通報にはniconicoへのログインが必要です。

いただいたご通報内容は、管理者にて順次確認を行い、niconico利用規約およびコメント削除ガイドラインに沿って削除対象と判断した場合は、削除および利用停止などの適切な措置を行います。

引用元:ニコニコヘルプ「[動画]不適切なコメント/タグを通報する」

このように、 不適切なコメントを見つけた場合、通報できることが分かります。

さらに、通報した内容は、「niconico利用規約」や「コメント削除ガイドライン」に沿って審議されるとしています。

つまり、 niconico利用規約やコメント削除ガイドラインの「禁止事項」を参考に削除依頼を出せれば、運営に受理されやすい形で削除依頼を送信することが可能ということです。

そこで「niconico利用規約」「コメント削除ガイドライン」双方の禁止事項を確認していきましょう。

実績ナンバーワン!誹謗中傷ドットネット

削除したいなら、相談実績1500件の誹謗中傷ドットネットにご連絡を!
削除のプロが迅速に対応してくれ、しかも費用はリーズナブル。投稿者の特定までバッチリやってくれます。
代表の藤吉修崇氏は、現代の法律問題をわかりやすくかつコミカルにyoutubeで解説している現役弁護士。
わかりにくい専門的な説明をできるだけわかりやすい言葉で伝えてくれます。
私たちの味方になってくれる心強い法律家。
きっと、あなたの問題もスッキリ解決してくれます!

niconico利用規約の禁止事項

niconico利用規約を見ると分かりますが、「禁止事項」のほとんどは運営に関する規約です。

しかし、 上から一番目の禁止事項だけユーザーに関する項目となっています。

ニコニコ活動ガイドライン第3項及び第4項に掲げる行為又はこれらの行為に準じる行為(コメントの書き込みや動画等の投稿以外の手段を通じて行われる行為を含みます)

引用元:niconico規約「5 禁止事項」

要は、 ニコニコ活動ガイドラインの項目に違反すると、利用規約違反となるということです。

試しにニコニコ活動ガイドラインの第3項を見てみましょう。

特に、以下のような内容のコンテンツについては、ニコニコの自主的判断により削除する場合があります。

<犯罪、違法行為>

例)
日時、場所、方法を示し、殺人やテロなどを予告する
麻薬、武器、爆弾など違法な物品の売買を告知する
売春や援助交際を求める
劇場で盗撮した映画を投稿する

<他者の権利を侵害する行為>

例)
他者の名誉、社会的信用、評判、プライバシーを侵害する内容
他者の基本的人権、著作権等の知的財産権、その他の権利を侵害する内容

<公序良俗に反するもの>

例)
性的な内容
暴力的な内容
自殺関与(誘引、勧誘、協力、教唆)に相当する内容

<その他、ニコニコが不適切と判断するもの>

引用元:ニコニコ活動ガイドライン「3.コンテンツによる表現の自由は無制限ではありません」

このようにユーザーに関する禁止事項を定めています。

ゆえに、 「ニコニコ活動ガイドラインの第3項に該当する行為」であれば「niconico利用規約の禁止事項に該当する」となります。

つまり、コメントを違反報告する際は「ニコニコ活動ガイドラインに違反している点」を根拠にすれば良いということです。

混乱してきました。
國次 将範
ポイントは「niconico利用規約では ニコニコ活動ガイドラインの第3項、第4項の『違反』を禁止事項と定めている」という点です。
この前提を忘れると混乱するのでこの約束だけは忘れないでくださいね。
國次 将範
もしniconico利用規約違反が分かりにくいと感じるようなら、次項 「コメント削除ガイドラインの禁止事項」に該当していないか照合していきましょう。

コメント削除ガイドラインの禁止事項

niconico利用規約だけではなく、コメント削除ガイドラインの禁止事項も確認していきましょう。

スクリーンショット出典:コメント削除ガイドライン

このように禁止コメントが詳細に定義されています。

これなら問題のコメントが規約に違反しているか否か一目瞭然です。

そこで、さらに理解を深めるために、これまでに紹介した禁止事項を元に削除できるコメントを整理していきます。

削除できるコメントの例

削除できる可能性が高いコメントの例をピックアップしてきます。

他人の権利を侵害するようなコメント
  • 「詐欺師」「犯罪者」「性病持ち」(名誉毀損)
  • 「死ね」「キモい」「カス」(侮辱)
  • 本名、メールアドレス、住所、
    電話番号などを勝手に公開(プライバシーの侵害)
誹謗中傷コメント
  • 「死ね」
  • 「ゴミ」
  • 「消えろ」
権利を侵害するほどではなく、
悪口・暴言程度 でも「禁止事項」に該当する可能性があります。
発見次第通報しましょう。
差別コメント
  • 「〇〇人は消えろ」
  • 「男あるいは女は消えろ」
  • 「老害」

特定の人種・性別・年齢・職業などに対する
差別的な発言もNG です。

性的なコメント 出会い・わいせつ行為、暴力的な表現など、
すべてNGとなっています。発見次第通報しましょう。

削除できるコメントの大前提として、 特定の個人に対して向けられていることが証明できる必要があります。

要は「名指し」である必要があるということです。

文脈上の問題や主語や目的語が欠けている場合など、 誰に向けたコメントなのかあやふやだと削除できない可能性が高くなるので注意しましょう。

ネット上の誹謗中傷は訴える事ができる!訴える為に知っておきたい必要最低限の知識
「誹謗中傷っていまいちわからない」 「誹謗中傷を訴えるにはどのような流れがあるのか知りたい」 ひょっとしたら、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。 誹謗中傷を訴えるには法的な知識が必要で、告訴を諦めてしまうかもしれません。 今回の記...

また、「ダメ」「良くない」「ここは下手」などの感想・批判程度では、禁止事項とみなされない可能性が高いです。

見極めができるようにしておきましょう。

誹謗中傷にあたる言葉と批判との違い|誹謗中傷で問うことのできる罪
ネット上でひどい言葉を投稿されて、困っていませんか? もしかするとあなたに投げかけられたその誹謗中傷は、罪に問うことができるかもしれません。 「自分の言われた言葉が誹謗中傷にあたるのか」「誹謗中傷は訴えることができるのか」と気になっている人...

コメントの削除依頼を出す方法

コメントに規約違反がある場合は以下の方法で削除を依頼します。

  • パターンその1:「投稿動画」のコメント削除依頼
  • パターンその2:「視聴動画」のコメント削除依頼
  • 最終手段:弁護士にコメント削除を依頼する方法

まずはコメント削除を依頼していきましょう。

パターンその1:「投稿動画」のコメント削除依頼

スクリーンショット出典:ニコニコ動画(く)

まずは自分で投稿した動画のページを開き、最下部の「 コメント/タグ通報(動画投稿者専用)」をクリックします(スマホ:動画タイトル横のボタンから可能)。

「コメント/タグを通報」というページが表示されるので、記入していきましょう。

スクリーンショット出典:niconico「コメント/タグを通報」

「通報対象」は「コメント」を選択しましょう。

「通報項目」は被害を受けた状況に一番近いものを選びます。

また、「通報内容」を記入する際は、必ず「ユーザーID」「コメント番号」「コメント内容」「違反と判断した理由」の4点を含めた内容にします。

國次 将範
ユーザーID、コメント番号については「ニココメ」で動画URLをコピペ&検索するだけで抽出可能です。

抽出した情報を元に通報内容を記入していきます。


■ユーザーID:〇〇
■コメント番号:〇〇
■コメント内容:〇〇
■違反と判断された理由:コメント内の「〇〇」という表現がコメント削除ガイドライン(またはniconico利用規約の禁止事項)の禁止事項の「〇〇」に違反しているため

その他、詳しい状況説明、コメントが投稿された経緯など


なぜコメントを通報しようと思ったのか、そう思い立った経緯について詳しく説明していきます。

運営もなるべく情報が多い方が行動を起こしやすいので、1000文字に近づけるという意識で記入していくことをおすすめします。

記入が完了したら、「確認画面へ」をクリック・タップして、案内通りに「通報」を送信しましょう。

國次 将範
後日、運営よりコメントに関する問い合わせが届く可能性があります。
運営の指示に従って証拠の提出や具体的な状況説明をしてください。
また、運営の指示が曖昧な場合は「なぜ削除ができないか分からない」などというように質問事項をまとめて返信しましょう。

パターンその2:「視聴動画」のコメント削除依頼

スクリーンショット出典:ニコニコ動画(く)

自分が視聴している動画に悪質・不快なコメントが付いていた場合、ページ下部から申請します。

あとはパターンその1と同様の流れで削除依頼可能です。

國次 将範
通報の記入の形式も同一です。
パターンその1を参考にしながら、記入していき、コメントの通報を完了させましょう。

最終手段:弁護士にコメント削除を依頼する方法

動画に投稿されたコメントのほとんどが規約違反のような場合、コメントの削除依頼をしても運営が対応してくれない場合は、最終手段として弁護士にコメント削除を相談・依頼しましょう。

順調に進めば、以下の流れでコメント削除が可能になります。

  • ステップ1:弁護士を探す
  • ステップ2:ニコニコ動画のコメントを削除してくれそうな弁護士を選ぶ
  • ステップ3:弁護士に法律相談する
  • ステップ4:弁護士にトラブル解決を依頼する
  • ステップ5:弁護士がニコニコ動画、コメント投稿者に対して交渉・訴訟を行う
  • ステップ6:弁護士がトラブル解決に導く

以上の流れでコメントの削除が進んでいきます。

【ネット上の悪質な書き込み】弁護士への相談から解決までの流れ
悪質な書き込みトラブルの対処を弁護士に依頼しようと思ったら、まずこの記事を読んでください。 ネットで困ったら弁護士に相談すればいいや。 このように思っても、実際に依頼するところまでは知らないことも多いですよね。 そこでこの記事では、 ネット...

通報がバレる可能性は低い

実際、通報内容がどのようなプロセスを経て削除となるかが不明瞭であるため、絶対に「通報がバレない」とは言い切れません。

ただし、「コメント/タグを通報」の確認画面では「通報後の対応について」にて「 いただいた内容は管理者のみが確認を行います」との記載がありました。

そのため、通報内容が「管理者」なる人物以外には通知される恐れはないと考えられます。

ゆえに、通報がバレるという可能性は低いと言えます。安心しましょう。

誹謗中傷ドットネットなら、投稿者の特定に強い

インターネット上から削除はできても、書かれた人の気持はそれでは治まりません。
誹謗中傷ドットネットなら、投稿者の特定まできっちり行い、必要に応じて法的な対応までやってくれます。
リーズナブルな価格で迅速対応。削除から投稿者の特定まではスピードが大事!
相談は無料ですのでお気軽にどうぞ♪

コメント削除依頼板について

かつてニコニコ動画には、運営が設置したコメント削除依頼板が存在しました。

しかし、近年コメントの通報に関する仕様が変更されたためか、 現在では依頼板が機能していないとのことです。

コメントは先ほど紹介した方法で、削除依頼を出しましょう。

まとめ

ニコニコ動画では「コメントが荒れる」というような状況は頻発しますが、規約に違反するような名指しでかつ攻撃的なコメントが投稿されるケースも希にあります。

もしそのようなコメントが投稿された場合は、今回ご紹介した方法で削除を依頼しましょう。

また、そのような事態に至った経緯についても詳しく説明できるようにしておくことも成功率を高めるコツです。

悪質なコメントを対処して、少しでもストレスを軽減しましょう。

ニコニコ動画誹謗中傷対策
この記事の監修者

インターネットの誹謗中傷対策、削除の専門家。5ちゃんねるを始めとする、各種書き込みの削除、下位表示させるプロ。特に企業案件を得意とし、ネガティブな口コミ、サジェストキーワードを常に監視、対策している。携わった案件は1,000以上。お困りの場合は、以下↓LINEからお気軽にお問い合わせください。

國次将範@ネット削除の専門家に問い合わせる
國次将範@ネット削除の専門家に問い合わせる
一般社団法人ネット削除協会

コメント