『ヤフコメ』の誹謗中傷がひどい…対処方法まで教えます

ヤフコメといえば大手ニュースサイト「Yahooニュース」に付随しているコメント欄であり、連日多くのコメントが寄せられています。

ただし、コメント欄を見ると分かる通り、まともな批判は少ないです

全体的にモラルを欠いた発言が多く、誹謗中傷、差別発言、罵詈、果てには陰謀論などかなり無秩序な状態となっています

返信機能も存在するため、気に食わないコメントがあると返信で誹謗中傷するといった風潮もあります。

國次 将範
國次 将範

このような概況なのでヤフーニュースを利用していると誹謗中傷コメントに出くわすかもしれません。

今回はヤフコメの誹謗中傷を通報する方法を紹介していきます。

ヤフコメの誹謗中傷を通報する方法

まずはヤフコメのポリシーを確認します。「そのまま通報すればいいだろ」と思うかもしれませんが、ポリシーに違反していないヤフコメをいくら通報したところで削除されません。

通報機能とは本来規約違反の投稿を運営側に申告して審議を求めるためのものですからね。

一度ヤフコメのポリシーと照会して誹謗中傷を通報していきましょう。

問題のヤフコメがポリシー違反かもう一度確認する

ヤフコメのポリシーを見てもいきなりは理解できないかもしれません。

ヤフコメポリシー違反①:誹謗中傷

「誹謗中傷」は立派なポリシー違反です。以下はヤフコメのポリシーのスクリーンショットですが、問題の投稿と比較して本当に要件を満たしているのか確認してみてください。

スクリーンショット出典:「Yahoo!ニュース コメントポリシー」

 

國次 将範
國次 将範

どうですか?要件や投稿例に合致していましたか?みなさんが直感的に「攻撃されている」と感じるような投稿がポリシー違反と言えますが、「返信機能を利用している」「名指しで誹謗中傷してる」といった「誰に対する誹謗中傷か明確」なものを通報しましょう。

主語や目的語がない「誰に対する誹謗中傷なのかわからない投稿」は通報しても削除されない可能性がありますね。

このポリシーに違反しているようなら問題の投稿を通報しましょう。

実績ナンバーワン!誹謗中傷ドットネット

削除したいなら、相談実績1500件の誹謗中傷ドットネットにご連絡を!
削除のプロが迅速に対応してくれ、しかも費用はリーズナブル。投稿者の特定までバッチリやってくれます。
代表の藤吉修崇氏は、現代の法律問題をわかりやすくかつコミカルにyoutubeで解説している現役弁護士。
わかりにくい専門的な説明をできるだけわかりやすい言葉で伝えてくれます。
私たちの味方になってくれる心強い法律家。
きっと、あなたの問題もスッキリ解決してくれます!

ヤフコメポリシー違反②:個人情報の流布

最悪な場合は誹謗中傷とあわせて、第三者に特定された個人情報の流布まで行われる時があります。無論ヤフコメ上での個人情報流布もポリシー違反です。

スクリーンショット出典:「Yahoo!ニュース コメントポリシー」

見つけ次第通報しましょう。

ヤフコメの誹謗中傷投稿を通報する

ポリシー違反が明確でなければ問題のヤフコメは削除れません。運営に対して明確にポリシーに違反していると説明できますか?説明できそうなら(通報の根拠があるなら)通報していきます。

ステップ①:問題のヤフコメの右上「非表示・報告」をタップ

スクリーンショット出典:Yahoo!ニュースコメント欄画面より

問題のヤフコメを開いたら、右上の「非表示・報告」をタップまたはクリック。

ステップ②:「このコメントを報告する」をタップ

スクリーンショット出典:Yahoo!ニュースコメント欄画面より

「このコメントを報告する」をタップ・クリック。

ステップ③:「報告する理由」を選択し、報告内容の詳細を記入

通報画面が出て説明が出るので読んだら下にスクロールしていきます。すると以下の画面が出るので適切な報告理由を選択してください。

スクリーンショット出典:ヤフコメの通報画面より

選択できたら「報告内容の詳細」を記入していきます。

問題の投稿のどの部分がポリシー違反なのか、きちんと「自分」を対象にしていると説明できるかといった観点で先ほどのポリシー違反と絡めて説明します。

ポリシーをそのまま引用して説明できると説得力が増しますね。

國次 将範
國次 将範

例えば「特に○○という部分はヤフコメポリシーの「過度な批判や誹謗(ひぼう)中傷、個人に対する攻撃や嫌がらせに該当します。」などと説明できると良いですね。

先ほどの説明を見つつ、記入を進めてみてくださいね。記入が終わったら問題のヤフコメを通報しましょう。

ヤフコメ誹謗中傷の現状

ヤフコメで誹謗中傷に至る経緯について解説していきます。

AIが判別した誹謗中傷が含まれるヤフコメ欄は3ヶ月で216件…

ITmediaNEWSには以下の記事がありました。

2021年10月からはAIによる自動コメント欄非表示機能が追加され、誹謗中傷(ポリシー違反)とみなされて非表示となったコメント欄は216件もあることが公表されたニュースです。

スクリーンショット出典:ITmedia「Yahoo!ニュース、2カ月間で216件の記事コメント欄を閉鎖 中傷などをAIが判断」2022年1月20日より

2022年1月20日の情報ですので導入から3ヶ月で216件、1ヶ月あたり平均70件ほどのコメント欄が非表示にされた試算となります。

國次 将範
國次 将範

残念ですが、ヤフコメの誹謗中傷の多さを物語っています…。

ヤフコメで誹謗中傷が多い背景?

誹謗中傷が多いSNSサイトは匿名性が高いとされます。ヤフコメでもユーザーIDが伏字となり匿名性はある程度保たれますので「匿名だから何を書き込んでも良い」と感じるユーザーがいるのだと思います。

また匿名性と合わせて、正義感が強いユーザーはネット上で誹謗中傷に至りやすいとされています。カッとなって誹謗中傷してしまうというイメージでしょうか。

國次 将範
國次 将範

ヤフーの利用者は6割以上が40歳以上のユーザーとされており、多様な人生経験から「言いたいこと」が多いものと思われます…。

ヤフコメ誹謗中傷で告訴?罰金10万?

スクリーンショット出典:北野 裕子「<独自>ヤフーニュースに中傷コメント投稿 男性に罰金」産経ニュース 2021年8月22日より

ヤフコメの誹謗中傷で刑事告訴に発展した例ですね。

ネット上での誹謗中傷は対象となった人の名誉(社会的信頼)を傷つけるので「名誉毀損」が成立するとされ、名誉毀損罪という刑事事件が成立します。

つまり警察が動けば「起訴」の可能性もあるわけです。

國次 将範
國次 将範

あまりにヤフコメの誹謗中傷がひどい場合は弁護士に相談してみませんか?一人で悩むよりは良いでしょう。

誹謗中傷ドットネットなら、投稿者の特定に強い

インターネット上から削除はできても、書かれた人の気持はそれでは治まりません。
誹謗中傷ドットネットなら、投稿者の特定まできっちり行い、必要に応じて法的な対応までやってくれます。
リーズナブルな価格で迅速対応。削除から投稿者の特定まではスピードが大事!
相談は無料ですのでお気軽にどうぞ♪

コメント