「twitterで通報されたら?」という質問に専門家がtwitterの規約等を参照に答えていきます。わかりやすく解説するので気になる方はぜひご覧ください!
twitterで通報されたら「こうなります」【一覧】
twitterにおける「通報」とは「運営への規約違反の報告」のことを指します。
つまり、通報されて、もし通報されたみなさんのtwitterコンテンツに規約違反の要素があれば、何らかの規約違反への制裁を受けることになります。
規約違反の制裁として以下のようなものがあります。
- ツイートの表示制限・削除要請
- 返信・リツイート・いいねなどエンゲージメントを無効
- DMの非表示
- メディア・プロフィールの変更要請
- アカウントを「読み取り専用(書き込み不可)」にする
- アカウント凍結
つまり、通報されたら上記のような制裁措置を受ける可能性があるといえます。
いわゆる「ルール執行」という運営の対応ですね。
twitterで通報されたら「アカウント凍結」になるというのは有名ですよね。
twitterで通報されたら「凍結」になる?仕組みは?
twitterで通報されたからといって直ちに凍結されるわけではありません。
通報されたら運営側は通報内容から規約違反の有無を審議しますし、凍結等twitterの制裁措置には相応数のユーザーからの通報が必要ですので、簡単に凍結されるわけではないのです。
この辺を利用規約に参照しながらもう少し詳しく考えていきます。
そもそもどんなtwitterコンテンツが規約違反?
以下のようなtwitteコンテンツはtwitterの規約の1つ「Twitterルール」に違反する行為です。
- 攻撃的なコンテンツ:特定のユーザーへの嫌がらせ、誹謗中傷等
- 差別的なコンテンツ:人種、出身地、社会的地位、性別、年齢、障がい等に関する嫌がらせ的な発言
- 脅迫:個人または集団に対する暴力をほのめかす
- 自傷行為:自殺・自傷行為の助長や扇動
- 個人情報流布:本人の同意なく個人情報を公開・投稿
もし通報されたコンテンツに上記のような内容が含まれていた場合「ルール執行(規約違反の制裁措置)」を受ける可能性があります。
通報されたら投稿コンテンツ等に上記のような内容が含まれていないか確認しましょう。
「通報されたら“ルール執行”」の基準
通報されても直ちにルール執行を受けるわけではありません。通報されたら通報内容(みなさんのコンテンツ)に対して以下のような基準で審議されるとされています。
対応を行うかどうかを判断する際は、以下を含むさまざまな要素を考慮します。
- 個人、グループ、法的または社会的に守られるべき特定のカテゴリーに属する人に向けられた行為かどうか
- 攻撃的な行為の対象者や第三者によって報告が行われたかどうか
- 違反者にTwitterポリシーの違反歴があるかどうか
- 違反の重大さ
- コンテンツのトピックが公共の利益にかなっているかどうか
つまり、もし通報されたら上記のようなポイントで審議されることになります。
より具体的には以下のポイントで審議されることになるでしょう。
- 【特定の個人・集団に向けられている】:ユーザー名(@)や表示名等が明記されている
- 【誰に通報されたか】:「投稿内容の対象者本人」が「危害を加えられた」と通報したら執行を受けやすいと思われる。ところが「第三者」には攻撃的に見えても「身内・内輪のノリ」の可能性もあるので、第三者からの通報は弱いと思われる
- 【違反歴】:過去にTwitterの規約に違反しているとルール執行を受けやすい
- 【違反の重大さ】:強烈な身体的脅迫を含む内容や同意を得ていない画像等閲覧可能にしておくと深刻な被害を生むような違反に対しては直ちに対応される
- 【公益性】:犯罪被害の告白や政治家の汚職等、公開しておいた方が社会のためになるような情報の場合、通報してもルール執行の対象にはならない可能性がある
通報されたら、twitterコンテンツは上記のポイントで審議されると思われます。もし問題があるようならコンテンツを削除することをおすすめします。
どれくらい通報されたら凍結するのか?期間は?
Twitter運営は通報時の真偽の基準については明らかにしているものの、どのくらいの通報数で凍結されるか、どのくらいの期間で通報されるか等の情報を開示していません。
ただし「多数のユーザーからの通報を受けると凍結」「影響力(フォロワーが多い)の大きいユーザーは凍結されにくい」といったことは知られています。
期間については経験上、通報されてから1週間から1か月程度で対応されると思われます。すなわち通報されたら1ヵ月以内には凍結される可能性が高いです。
twitterで通報されたらどうすればいい?【対処】
twitterで通報されたらできることは2つです。通報された方は落ち着いて対処していきましょう。
パターン1:「通報された」という事実を知っただけ
例えば、他ユーザーの「通報した」というツイート等で通報された事実を知ったパターンが当てはまります。ですが、通報されたからといって、直ちに運営がルール執行をするわけではありません。
「通報された」としても冗談なのか、本当に通報したのかよく考え、冗談の場合は無視しましょう。もし心配なら本人にリプライやDM等で本当に通報したのか直接聞いてみるしかありませんね。
また、通報が事実の場合、通報されたことは無視せず投稿してきたコンテンツを吟味、反省する必要があります。
問題と思しきコンテンツを探して削除することを強くおすすめします。
なお「凍結してやる」等、嫌がらせ・いじめ行為で組織的に通報されている場合は嫌がらせ行為として逆にユーザーを通報しましょう。
パターン2:通報されて凍結等「ルール執行」を受けた
通報された結果すでにルール執行を受けて凍結等に至ってしまった場合、できることは「異議申し立て」です。
もしパターン1で「通報された」という事実を知った場合でも、念のためにアカウントを失わないために以下の異議申し立ての手順を知っておくと良いでしょう。
やり方は簡単なので以下をご覧ください。
- STEP1「異議申し立て」ページにアクセスTwitterの「アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする」にアクセスする。
- STEP2フォームに必要事項記入以下のフォームに必要事項を記入していく。
- STEP3内容を確認後送信記入内容にミスや漏れがないか確認したら送信。
重要なのは「問題の詳細」の部分です。以下のような例文で問題の詳細に異議申し立ての分を書けると良いですね。
「私のアカウントは凍結されてしまいました。規約やルールを確認しましたが、不正行為等は行っていません。凍結に至る理由が不明です。凍結の解除のお手続きをよろしくお願いします。」
また、フォームの情報を送信すると「1次自動返信メール」が届き、こちらにも返信しなければなりません。「問題の詳細」で記入した内容をそのままでもいいので記入して1次自動返信メールに返信しましょう。
このようにして、通報された結果「凍結」されてしまった場合は異議申し立てを行っていきましょう。
この記事のまとめ
twitterで通報されたら以下のようなルール執行を受ける可能性があります。
- ツイートの表示制限・削除要請
- 返信・リツイート・いいねなどエンゲージメントを無効
- DMの非表示
- メディア・プロフィールの変更要請
- アカウントを「読み取り専用(書き込み不可)」にする
- アカウント凍結
この記事の内容がみなさんのお助けになれれば幸いです。
コメント